2010年5月7日金曜日

〔ワークショップ5/17〕着付け教室


第2回目着付け教室のお知らせです。
夏は浴衣も簡単に着れるようになりますよ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
着付教室は怖い。
昔、着付教室に行ったけど忘れた。
着付教室で習うような着方がしたいんじゃない。
着付教室に通っているけどついて行けない。。
着付教室は卒業したけど、もっと……。
着付けの技をシェアしたい♪

そんな声からはじまった着付けの会です。


おうち友人・仲間で教え合うアットホームな個人教室です。


半分は着付けの練習
半分は着物での所作を練習したり、着物についてのお話をしたり、着物でいろんなことに挑戦したり…


参加者のみなさんと作っていく場です。
おしゃべりメインでゆったりすすんでいきます。
「結婚式までに留袖が着れるようになりたい」なんて方は別途ご相談ください。

また、あるもの活用を推奨し、新しいものの購入はあまり勧めません。
「どうしても買いたい」って方の相談には乗りますのでそれも別途ご相談ください。


【対象】 足袋(たび)の読み方も意味もわからない方からベテランの方(教えて下さいういんく)まで。自称女性限定。
【会場】 大阪市北区長柄にある『Natsuko yoga Salon (なつこヨガサロン) 』地下鉄天神橋筋6丁目駅、徒歩6分(申し込みされた方に住所をお知らせします)
【日時】 2010年5月17日18時半~2時間程度
毎月1回ペースで開催。開催日は不定期で参加希望者の方と相談して決めています。
上記以降の日程もお問い合わせください。
【参加費】 2000円(おやつ持ち込みぽけ~自由)


【持ち物】
はじめは、足りないものも買わずに、お手持ちのものをお持ちください。
下に一般的に必要とされているものを参考として記載しています。
ご自身で使うかどうか、何を選ぶか選択できるようになって、必要な物のみ各自で購入していただきます。


 着物(きもの)
 帯(おび):半幅帯、名古屋帯、袋帯の何れか(今回は半幅帯)

 足袋(たび)
 肌着(はだぎ)
 裾除(すそよけ)
 長襦袢(ながじゅばん) +半衿 +衣紋抜き +衿芯
 腰紐(こしひも)3本 お持ちであればコーリンベルトでも可
 伊達締め(だてじめ)2本
 帯板(おびいた)

名古屋帯・袋帯の場合は下記も必要です。(今回は不要)
 帯枕(おびまくら)
 帯揚げ(おびあげ)
 帯締め(おびじめ)


【ナビゲーター】坊内由香(坊ちゃん)ブログ
http://ameblo.jp/negaimai/entry-10536020806.html
【お申込み・お問合せ】negaimai@gmail.com

0 件のコメント: